シロメル 使い方

シロメルは、赤ら顔対策の化粧水です。

洗顔後の清潔なお肌に塗るだけ簡単ケア。

スーッと染み込みお肌の奥からケアしてくれると話題です。

yui

そんな、シロメルのより効果的な使い方はないのでしょうか?

ここでは、シロメルの効果的な使い方について紹介します。

シロメルの効果的な使い方 5つのコツ

白衣女性

シロメルの毎日のケアでより効果的に使っていきたいですよね?

早速効果的な使い方を説明します。

1. 赤みが気になる時は朝晩2度塗りする

特にお肌の赤みが気になる場合は朝晩2回のお手入れのとき2度塗りするのがポイントです。

赤みが気になる時は入念にケアをしましょう。

2. 毛穴を開かせる

理想はお風呂の湯船に浸かって温まり毛穴を開かせてからシロメルを使うことです。

お風呂で温まることによって毛穴が開き、血行も良くなっているのでシロメルの有効成分も浸透しやすくなります。

お風呂に入れない朝などは、ホットタオルで毛穴を開かせるのがおすすめです。

ホットタオルの作り方は、タオルをしっかり絞ってレンジで1分チンッするだけ簡単です。

ホットタオルを適温にしてから、顔に乗せてしばらく待つだけで毛穴を開かせることができます。

3. 手で温めてから使う

手のひらでシロメルを温めてから使うと効果的です。

手の温度によってシロメルの肌への馴染みが良くなります。

4. 手でやさしくハンドプレスする

摩擦を避けるためコットンなどは使用しないで手でやさしくハンドプレスする。

やさしくハンドプレスすることによってしっかりシロメルを浸透させます。

5. ケチらずシロメルを多めに使う

特に赤みが気になる時は、シロメルを多めに使ってしっかり浸透させると良いです。

有効成分をしっかり浸透させて丁寧にケアしましょう。

POINT
  1. 朝晩2度塗りする
  2. 毛穴を開かせる
  3. 手で温めてから使う
  4. 手でやさしくハンドプレス
  5. 多めに使う

シロメルで保湿後に気を付けたい事

白衣女性

シロメルを使って保湿後にも注意することがあります。

シロメルでしっかり保湿した後は早めに乳液を使う

化粧水をしっかり浸透させたあとはしっかり乳液を使いましょう。

化粧水は水分なのですぐに蒸発してしまいます。

乳液や美容液などの油分でフタをして水分の蒸発を防ぐようにしましょう。

コットンパックも効果的

シロメル コットンパック

コットンパックも効果的です。

使用するコットンは大きめの2つに裂けるコットンがおすすめです。

コットンパックをする時には、肌にダメージを与えないようにこすらないようにしましょう。

シロメルをしっかりとヒタヒタになるまでコットンに染み込ませてコットンを2つに裂いて顔にのせてください。

大きめのコットンを2つに分けて使うことによって頬全体をパックできて経済的です。

コットンパックする時の注意点

コットンパックをする時間は3分以内にする。

※時間のおきすぎに注意。
長ければ長いほど効果高くなるように感じますが、それ以上パックをし続けると逆に化粧水が蒸発して肌の水分を奪ってしまう可能性があるので注意。

まとめ

シロメルの効果的な使い方について紹介してきました。

yui

シロメルで保湿することは毎日の習慣なので効果的にしたいです。

少しのコツで結果が大きく変わっていくかもしれません。

私がとくにすごいと思ったのは「コットンパックのあと本当に顔がモッチリした」ところ。

このモッチリ感は実際に使ってみないと伝わりませんね♪

毎日のお肌のケアに役立ててくれればうれしいです。

矢印

シロメルの口コミとレビュー
シロメルの公式サイトはこちら